先進国株式(MSCIコクサイ)、S&P500、全世界株式のインデックスのログです。
目次
2025年騰落率
4月の下落は、ほぼ全戻しです。4月もちょいちょい買い足しました。
目安はリスク70%ですが、ラストエリクサーを除きリスク比率73%まで上昇しています。
ラストエリクサー込みだと42%ですが、引退しないと使えないので、考慮外にしときます。

リーマンショック比較
リーマンショックと重ね合わるとこんな感じです。5月に入り、月足でも戻しているのが見てとれます。ここ数カ月でどう動くか要注目です!

今週の経済ニュース
・関税関連のニュースが最多でした。世界を振り回したいだけにしか見えないですね。
航空機・部品に追加関税、中国対米輸出21%減、米中関税「80%が正しい」、海運大手3社減益予想、米英合意
・お米のニュースも根強いです。備蓄米より生産計画を示してくれい。
「米の購入量減らした」世帯は35.8%、「米唐番」が人気、備蓄米の入札緩和、返礼品コメ発送できず
・中国経済のニュースも多いです。
持久戦に「三つの強み」、中国経済は「発展の途中」、中国経済が抱える「根源的な欠陥」
・大型のリストラもありますね。電機はよろしくないですね。内需弱いから。人口増やさないとです。
パナソニックHD、国内外で1万人削減、全従業員の5%弱
・もう値上げしたらと思う。使わないけど。
郵政民営化法改正案を自民了承、郵便局に財政支援
・食費実質2.1%増加 ・・・FIRE民には大ダメージ
・「3号制度」見直し、新たに検討規定 ・・・見直したところで保険料は下げてくれないんやろ?
おわり
下落が収まってほっと一息、どっちにしてもJust Keep Buying!
それでは!