資産形成– category –
-
インデックス騰落率2022年
先進国株式(MSCIコクサイ)、S&P500、全世界株式のインデックスのログです。 2022年騰落率 1月に米英仏中露「核戦争せず」宣言、2月にロシアがウクライナ侵略開始、原油急騰100ドル突破、3月に米FRBゼロ金利政策解除、上海市が都市封鎖開始 4月に米... -
インデックス騰落率2021年
先進国株式(MSCIコクサイ)、S&P500、全世界株式のインデックスのログです。 2021年騰落率 1月にトランプ大統領支持者が議事堂選挙、ロシアで反政権運動指導者拘束、バイデン大統領就任 2月にミャンマーでクーデター、中国で海警法施行 3月に日本のコン... -
インデックス騰落率2020年
先進国株式(MSCIコクサイ)、S&P500、全世界株式のインデックスのログです。 2020年騰落率 1月に英国がEU離脱、台湾大統領 蔡英文氏再選、2月にトランプ大統領弾劾裁判無罪、3月に新型コロナパンデミック宣言 4月に中国が初のマイナス成長、5月に米国が... -
インデックス騰落率2019年
先進国株式(MSCIコクサイ)、S&P500、全世界株式のインデックスのログです。 2019年の騰落率から振り返りましょう。 2019年騰落率 2019年はトランプ大統領でした。3月にボーイングが墜落、4月にノートルダム大聖堂で大火災、5月にインドネシア大統領が... -
資産推移2025年1月
リタイアするまでと、したあとの資産推移の記録です。まだリタイア前です。 資産推移 縦軸は、年間生活費の何倍の資産が準備できているかを示しています。 2024年1月で、年間生活費の19倍の資産が準備できています。この後の推移が速いです。そこそこの企...