資産推移– category –
-
インデックス騰落率2025年4月25日
先進国株式(MSCIコクサイ)、S&P500、全世界株式のインデックスのログです。 2025年騰落率 ドル円は、始値141.99円から終値143.76円になっています。+1.2%です。 MSCIコクサイの下落も込みで、最大 23%まで下落しています。やや回復基調ですが、リーマ... -
インデックス騰落率2025年4月13日
先進国株式(MSCIコクサイ)、S&P500、全世界株式のインデックスのログです。 2025年騰落率 ドル円は、年初の157円から142円になっています。為替のみで9%の下落です。 MSCIコクサイの下落も込みで、最大 23%まで下落しています。やや回復基調ですが、リ... -
インデックス騰落率2025年4月13日
先進国株式(MSCIコクサイ)、S&P500、全世界株式のインデックスのログです。 2025年騰落率 ドル円は、年初の157円から143円になっています。為替のみで9%の下落です。 MSCIコクサイの下落も込みで、最大 20%の下落になりました。 リーマンショックと重... -
資産推移2025年3月
リタイアするまでと、したあとの資産推移の記録です。まだリタイア前です。 資産推移 縦軸は、年間生活費の何倍の資産が準備できているかを示しています。2024年の11月頃にリバランスをしています。 年間生活費の19.1倍→18.6倍→18.9倍となっています。あと... -
FIREシミュレーション2025年3月28日
さて、FIREシミュレーションをしてみようか! 一般的なFIREシミュレーション 一般的には、年間生活費の25倍の資産を準備すればFIREとなると言われています。本当に大丈夫か、過去のデータを用いて、検証してみます。使用したデータはMSCIコクサイインデッ... -
インデックス騰落率2025年3月28日
先進国株式(MSCIコクサイ)、S&P500、全世界株式のインデックスのログです。 2025年騰落率 どうなりますかね、 リーマンショックと重ね合わるとこんな感じです。 経済ニュース 1月に中国・カナダ・メキシコへ追加関税、インテル195億円赤字、USスチール... -
インデックス騰落率2025年3月21日
先進国株式(MSCIコクサイ)、S&P500、全世界株式のインデックスのログです。 2025年騰落率 少し持ち直しました。 リーマンショックと重ね合わるとこんな感じです。 経済ニュース 1月に中国・カナダ・メキシコへ追加関税、インテル195億円赤字、USスチー... -
インデックス騰落率2025年3月14日
先進国株式(MSCIコクサイ)、S&P500、全世界株式のインデックスのログです。 2025年騰落率 主要インデックスは、さらに下げております。(´_ゝ`)ヤヴァ この2週間でさらに5%程下げていますが、淡々と買うだけです。下げる前に現金化できているので、元の... -
リーマンショック再びか?
さて、リーマンショック時と現在のレートの比較です。 MSCIインデックスチャート リーマンショックと現在2025年3月10日時点のチャートを重ねてます。 リーマンショックの再来だとすると、¥25,000くらいまで下がる可能性があります。 あと1年半かけて下落... -
資産推移2025年2月
リタイアするまでと、したあとの資産推移の記録です。まだリタイア前です。 資産推移 縦軸は、年間生活費の何倍の資産が準備できているかを示しています。 年間生活費の19.1倍から18.6倍と、0.5年(半年)分の資産減となっています。(*´Д`)アチャー FIREの目...