先進国株式(MSCIコクサイ)、S&P500、全世界株式のインデックスのログです。
2025年騰落率
ドル円は、年初の157円から142円になっています。為替のみで9%の下落です。
MSCIコクサイの下落も込みで、最大 23%まで下落しています。やや回復基調ですが、リーマンショックを考えると、一段の下落を想定せざるを得ないところです。

リーマンショック比較
リーマンショックと重ね合わるとこんな感じです。順調(?)に推移しています。1年かけて下落するかどうかというところです。

今週の経済ニュース
今週のニュースは、こちらです。保険料買取サービスがあるのですね。知らなかったぁ。
4月14日
・高島屋とJフロント、最高益 訪日客が押し上げ トランプ関税に不安
・東宝が営業利益最高、アニメやゴジラ配信など好調 新中期計画も発表
・日経平均株価、396円高の3万3982円 円相場は荒い値動き
・相互関税、電子機器類の除外は一時的か ラトニック米商務長官が発言
4月15日
・高齢者向けNISA創設検討 金融庁、毎月分配型の投資信託も可能に
・メタのインスタ買収は独禁法違反か 注目訴訟の審理スタート
・トランプ関税、強行発動→除外がパターン化 優遇されるかは彼次第
・NYダウ、300ドル超上昇 相互関税除外や自動車支援に期待
4月16日
・トランプ関税で北米の貿易量1.5%減 WTOが2025年見通し
・基礎年金の底上げ法案、骨格部分の削除を検討 今国会で厚労省
・「あなたの生命保険、買い取ります」 解約返戻金より高額の可能性
・米半導体規制で7900億円損失 エヌビディア、AI特需独占に打撃
・中国1~3月GDP横ばい5.4%増 トランプ関税で先行き不透明
4月17日
・欧州中銀、6会合連続0.25%利下げ トランプ関税で景気減速懸念
・ピケティ氏が懸念するトランプ関税の弊害 「米経済に必要なのは…」
・昨年度の輸出、円安で過去最大 トランプ関税の「悪影響は徐々に」
・NYダウ、600ドル超下落 円は上昇、一時1ドル=141円台に
4月18日
・飛ぶように売れる純金小判 有事に輝く金 史上最高値 活況の黄金展
・働き手を「悪魔化」した帰結としての世界危機 蘇った10年前の警告
・NYダウ、500ドル超下落 米医療保険大手の大幅安響く
・神戸空港、きょう国際化 アジア5都市と週40便、地元に高まる期待
おわり
良いニュースがありませんが、Just Keep Buying!
それでは!
コメント