2025年4月– date –
-
インデックス騰落率2025年4月25日
先進国株式(MSCIコクサイ)、S&P500、全世界株式のインデックスのログです。 2025年騰落率 ドル円は、始値141.99円から終値143.76円になっています。+1.2%です。 MSCIコクサイの下落も込みで、最大 23%まで下落しています。やや回復基調ですが、リーマ... -
インデックス騰落率2025年4月13日
先進国株式(MSCIコクサイ)、S&P500、全世界株式のインデックスのログです。 2025年騰落率 ドル円は、年初の157円から142円になっています。為替のみで9%の下落です。 MSCIコクサイの下落も込みで、最大 23%まで下落しています。やや回復基調ですが、リ... -
プラチナNISA。キラキラしたものが好きだねぇ
プラチナNISAに期待。毎月分配型投信のNISA解禁には問題も(窪田真之) | トウシル 楽天証券の投資情報メディア プラチナNISA 情報不足ですが、65歳以上に毎月分配型に投資可能な新NISA制度を作るということのようですね。 ある意味バカにされているのです... -
インデックス騰落率2025年4月13日
先進国株式(MSCIコクサイ)、S&P500、全世界株式のインデックスのログです。 2025年騰落率 ドル円は、年初の157円から143円になっています。為替のみで9%の下落です。 MSCIコクサイの下落も込みで、最大 20%の下落になりました。 リーマンショックと重... -
資産推移2025年3月
リタイアするまでと、したあとの資産推移の記録です。まだリタイア前です。 資産推移 縦軸は、年間生活費の何倍の資産が準備できているかを示しています。2024年の11月頃にリバランスをしています。 年間生活費の19.1倍→18.6倍→18.9倍となっています。あと...
1